企業に応募する際に重要な履歴書ですが、その中でも先方に注目される項目があります。
それが「志望動機」です!
もちろん志望動機が全てではありませんし、そこまで重要視しない企業もあります。
ですが、やはり履歴書をスマートに仕上げるなら、志望動機もしっかりとした内容にまとめたいもの。
しかし、履歴書に書く志望動機がないと悩む人も多いようです。
そこで今回は履歴書に書く志望動機がないと悩む人へ向けて、3つの対策についてお話していきたいと思います!
履歴書に書く志望動機がない人のための3つの対策
それでは志望動機がない人へ向けて、知っておきたい3つの対策についてお話していきます。
1つだけで解決できる人もいれば、3つ全てを実践して初めて解決できる人もいるでしょう。
いずれにしても重要な志望動機ですので、しっかりと3つの対策を知っておきましょう!
改めて自己分析を行う
まず1つ目の対策は、改めて自己分析を行うということです。
・自分が人生において本当に求めているもの
・自分が得意と感じること、できることを振り返る
他にも深く自己分析を行うことで、応募先企業に入りたいと思う動機が見えてくるもの。
なぜあなたがその企業に入りたいと感じたのか。
その辺りを改めて自己分析をすることで見直してみてはどうでしょうか。
企業研究を徹底的に行う
次に企業研究を徹底的に行いましょう。
端的に言えば応募先企業の情報を徹底的に確認するのです。
企業研究はする気になればいくらでもできます。
・採用サイトや求人情報
・会社四季報などの情報
・代表や社員のインタビュー記事
・転職エージェント経由での企業情報
他にもする気になれば様々な視点で企業研究を行うことができます。
こういった企業研究を行うことで、自分の志望動機を見つけ出す近道となります。
極端なことを言ってしまえば、少しでも琴線に触れる部分があれば、それを入社の動機としてしまっても問題ないでしょう。
ただし完全に嘘の志望動機は文章にも熱が入らず、また面接時の声の調子や表情で嘘がバレてしまいます。
100パーセント嘘の志望動機ではなく、少なからず自分の経験の中で当てはまる部分がある動機に気づくことが大切。
そのためにも自分が「共感できる、凄いと思える、素敵だと感じる」、そんな志望動機になり得る部分を企業研究を徹底して行い探し出しましょう。
専門家へ相談をする
これが最後の手段でありながら、志望動機がない人に最もオススメしたい方法です。
先に挙げた自己分析や企業研究をどれだけ行っても、どうしても志望動機が出てこない人も決して少なくないと思います。
そんなときには専門家へ相談をして、プロ視点でアドバイスをもらうことで適切な志望動機を見つけ出しましょう。
あなたの履歴書や職務経歴書などの基本情報、そして応募先の企業の属性を照らし合わせることで、どういった志望動機が最適かアドバイスをもらうことができます。
また「企業研究」の項目でも挙げましたが、転職エージェントに相談することで、応募先企業の情報などをもらうこともできます。
そういった面も含めて志望動機がないと悩む人の解決策として、転職エージェントへの相談、アドバイスサービスなどを活用することがオススメなのです。
他にもキャリアアドバイザーの履歴書添削やアドバイスなど有料サービスなどを活用することで、志望動機がない人も魅力的に見える志望動機のが見つかることでしょう。
自分の中では見つからなくても、広い視点で見た場合「志望動機になり得る理由」は意外とすんなり見つかるものですよ!
履歴書の志望動機がない悩みは解決できる
今回は履歴書の志望動機がないと悩む人へ向けて、3つの対策についてお話してきました。
・企業研究を徹底して行う
・専門家への相談も視野に入れる
・むしろ専門家のアドバイスこそ有用
・自分自身が志望動機と思えることが大切
繰り返しになりますが、自分自身で志望動機と感じられない適当な志望動機は文面や面接時にバレてしまうもの。
そういった取って付けたような内容を書くぐらいなら、むしろ書かないほうがマシまであります。
とは言え本当に志望動機がない状態だと、書類選考で落とされてしまいかねませんし、面接時に突っ込まれてしまい良い印象を持たれることも難しいでしょう。
だからこそ自分自身でも納得できる志望動機を、応募先企業に良い印象を持たれる形でまとめておく必要があるのです。
志望動機は書類選考時にも面接時にも重要な評価ポイントになる部分!
ぜひ軽視することなく、自分で見ても惚れ惚れするような履歴書に磨き上げておくことが大切だと覚えておきましょう。
志望動機の添削にも強い!おすすめの転職エージェント紹介
志望動機に関する詳しいアドバイスが聞きたい場合は、ぜひ転職エージェントに聞いてみましょう。
ここから現役の転職エージェントから見た、おすすめの転職エージェントをご紹介いたします。
利用は無料ですので、転職活動に興味がある段階の方も聞いてみると有益な情報が手に入りますよ!
【リクルートエージェント】
求人数→約100,000
対応地域→全国
対応業種→全業種対応
お勧め層→転職希望の全ての方。求人数の多さはエージェントNo.1。アプリが便利!

求人数→約90,000
対応地域→全国
対応業種→全業種対応
お勧め層→転職を希望の全ての方。初めての転職活動でも親身になってくれます!

求人数→約55,000
対応地域→首都圏・関西圏・東海圏
対応業種→全業種対応
お勧め層→若手向けの転職活動に強み。20代の方はおすすめ。

求人数→約30,000以上
対応地域→首都圏
対応業種→全職種対応
お勧め層→初めての転職の方。とにかく細かい接点を取ってくれます!
