転職エージェントにはどのエージェントにもメリットとデメリットがございます。
今回は転職エージェントのメリットとデメリットを、私が実際に転職エージェントで働いている観点から解説をしたいと思います。
転職エージェントのメリット
転職エージェントには色々な会社がございます。
例えば、リクルートエージェントやDODAのような大手の総合転職エージェントは、圧倒的な求人数と情報量の多さが魅力的です。
一方、JACリクルートメントやアデコspringは、求人数は最大手と比較して若干減ります。
しかし、両面型の転職エージェントとして、いわゆるキャリアアドバイザーと企業の営業担当を両方担当しており、企業に丁寧に推薦をしてくれます。
また、これらの転職エージェントは、リクナビNEXTやエン転職といった転職サイトを大きく上回る求人数が、大手の総合エージェントにはございます。
よく転職サイトのほうが求人数は多そうと考える人が多いですが、転職エージェントの求人数が多いのです。
これは、このコロナ景気の中で、大きなメリットと言えるでしょう。
また、転職エージェントの大きな魅力は、自分のキャリアに客観的なアドバイスをくれる点ですね!
コロナ景気の中で、他の転職成功者の事例を踏まえた的確なアドバイスを頂けるのは大変心強いです。
面接も企業様の評価や懸念点をしっかりくみ取ってくれるので、自分に合った対策がしやすいことも大きな魅力でしょう。
このサービスが基本的には無料で受けられるのは、求職者にとって大きな強みですよね!
転職エージェントのデメリット
しかし、デメリットもございます。
それは、企業目線で言えば、転職エージェントの実際の採用コストは高額であるということです。
企業は無料で求人をエージェントに掲載することが出来ます。内定が出て入社が決まった際に企業から料金を頂く仕組みとなっております。
その金額が高額なので、高いお金を払うなら少しでも良い人を採用しようと思うのが転職エージェントを使うものとしての企業目線の考えた方です。
転職エージェントの機能として、候補者を厳選して企業様に推薦するという役割がございます。
書類選考がなかなか通過しないという方は、転職エージェントの内部でお見送りとなっているケースがございます。
ただ、これは悪いことではなく、サービスの規約にもしっかり含まれている転職エージェントの役割なのです。
すなわち、採用という人事の中でも大変手間がかかる業務を、転職エージェントは代行してくれる機能も果たしているのですね。
そのため、ある程度厳選した候補者を推薦しないと、企業も「全然希望しない人をわざわざ推薦しないでほしい!」と言ってくるケースも多いのです。。。
この内情を知らずに活用すると、なかなか書類が通過しないと悩むケースもございます。
ただ、転職サイトと違って、求人掲載費は無料なので、求人数は多く掲載しております。
無料なら「求人をとりあえず載せて、本当にいい人がきたら採用しようかな!」という求人も数多くあります。
そのような求人は通過率か極端に低く、1%前後のこともございます。
採用の温度感が高い求人を希望する方は、転職エージェントにしっかり伝えると良いでしょう!
■機能を理解した上で転職エージェントの上手く活用しよう!
転職エージェントの機能をしっかり理解していれば、すごく有効なサービスです。
まずは『転職エージェント』に登録をしてみましょう!
『転職エージェント』であれば、『新型コロナウイルス』でも影響を受けにくい企業を紹介してくれます。
はじめての転職活動でも、スケジュール、書類の書き方、企業選び、面接対策まで
しっかりアドバイスをくれるのが魅力的です。
しかも求職者の方に、お金は一切かかりません!
『新型コロナウイルス』の転職市場に詳しいプロに話を聞くのがおすすめです。
また、実際にこの転職サービスを使って内定をしても、その企業に入社するかは別の話です。
しっかり仕事内容、待遇、社風、人、柔軟な勤務形態に納得した会社が見つかった時点で
入社を判断すればよいのです!
転職しようと迷っているのであれば、まずは以下のサービスに登録するところから始めましょう。
おすすめの転職エージェント紹介
ここから現役の転職エージェントから見た、おすすめの転職エージェントをご紹介いたします。
利用は無料ですので、転職活動に興味がある段階の方も聞いてみると有益な情報が手に入りますよ!
【リクルートエージェント】
求人数→約100,000
対応地域→全国
対応業種→全業種対応
お勧め層→転職希望の全ての方。求人数の多さはエージェントNo.1。アプリが便利!

求人数→約90,000
対応地域→全国
対応業種→全業種対応
お勧め層→転職を希望の全ての方。初めての転職活動でも親身になってくれます!

求人数→約55,000
対応地域→首都圏・関西圏・東海圏
対応業種→全業種対応
お勧め層→若手向けの転職活動に強み。20代の方はおすすめ。

求人数→約30,000以上
対応地域→首都圏
対応業種→全職種対応
お勧め層→初めての転職の方。とにかく細かい接点を取ってくれます!

『新型コロナウイルス』で、求人数が減っていますが、
『有効求人倍率』は、まだリーマンショック時を下回っていないので、転職するなら『今』がチャンス!
まずは上記の『転職エージェント』を活用して、更なるキャリアアップを目指しましょう。
転職エージェントの特徴やおすすめのサービスを知りたい場合は以下の記事をチェック!